- パンの定期便のおすすめがわかる
- パンの定期便の詳しい情報がわかる
- 実際にパンの定期便を利用した人の口コミがわかる
美味しいパンがお家に届く定期便、いわゆるサブスクがあるってご存じですか?
今回は、筆者が利用したパンの定期便の中からおすすめ順にランキングで紹介します。
では、『パンの定期便おすすめランキング5選|人気の定期購入はこちら』を書いていきますね。

迷ってる時間がもったいないので先に結論をどうぞ!
パンの定期便おすすめTOP3
では、ランキングを見ていきましょう!
パンの定期便おすすめランキング5選
パンの定期便から、筆者おすすめの美味しい順でランキングにしました!
では順に詳しく見ていきましょう♪



店舗名をタップすると見たいところまでジャンプできます♪
パンの定期便おすすめランキング1位:Pan&(パンド)


- メディアで話題の極上プティ(小さめ)パンの通販サイト
- リピ間違いなし!国産小麦を使ったパン生地の味は格別
- 定期便が初めての人は3回まで30%OFF(回数制限なし)
店舗名 | Pan&(パンド) |
内容量 | パン40個+スープ2種のセット(自分好みにカスタマイズ可能) |
価格 | 3,980円(※3回まで。以降は5,623円) |
解約 | いつでも可能 |
発送日 | 4〜6日でお届け(日時指定可能) |
Pan&(パンド)は小さめサイズのプティパンを販売している通販サイトです。
テレビやネットでも話題になっていて、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
小さめの食べやすいパンを焼き立てで急速冷凍し、冷凍パンとして届けてくれるんです。


Pan&(パンド)の定期便で一番人気なのが「くらし応援!定期スターターセット」。
はじめて定期便を注文する人は、初回~3回まで30%OFFの3,980円で40個のパンを注文することができます。
なんと、スープが2種類とパンが40個だから、パン1つ100円以下のお値段です!


定期便の基本セットはベーシックなパンが多いのですが、定期便に自分の好みのパンやスープを付け加えることでオリジナルの定期便セットが出来上がるのも魅力の1つ。
お届けの間隔は自分で調整でき、パンが余ったらスキップしたり解約することも可能なんです。
いつもの定期便は量が多いから、今度から少な目にしてみようというのも自由自在。
Pan&のパンは楽天やamazonでも購入できますが、定期便の中身が自由にカスタマイズできるのは公式サイトだけ。



公式サイトなら単品パン選び放題ですよ~!
全部のパンを選べるのは公式サイトのみ♪
>> Pan&(パンド)(https://pand.jp/)




パンの定期便おすすめランキング2位:ヴィーガンパン TAMBARIN
- 動物性の材料を一切使用しないヴィーガンパンのセット
- 身体に良く、ヘルシーなのに美味しい。
店舗名 | TAMBARIN |
内容量 | パン6種類 |
価格 | 3,980円⇒定期購入2,980円 |
解約 | 到着7日前までにメール送信 |
発送日 | 15日、30日 |
TAMBARIN(タンバリン)は兵庫県丹波市でパンを製造している会社。
今話題のヴィーガンフード(パン)が定期便で届くめずらしいパン屋さんです。



ヘルシーなのにモッチモチの食感でとても美味しいパンでしたよ♪
ヴィーガンパンとは?・・・動物性の材料を一切使わず、作られているパン。


特にTAMBARINのパンは、単にヴィーガンというだけではなく、大豆粉を使用しているため「低たんぱく・低糖質・低カロリー」。
オオバコも使われており、食物繊維が豊富でお腹にも優しいパンになっています。


定期便のパンは全部で6種類入っていました。
食事用になるシンプルなパンや甘い系のパン、小さめの食パン一斤がそれぞれ2つずつ入っているのでボリューム満点です。
その日の気分によって食べるパンを選べるのがとても嬉しかったです。



私のお気に入りはクランベリーとアサイーのパンです♪
ぜひいろいろなアレンジをして楽しんでくださいね。
\ もちもちのヴィーガンパン /
公式サイト:https://tambarin.jp/
パンの定期便おすすめランキング3位:BASE FOOD


- 1食(2袋)で1日に必要な栄養素1/3を食べられる
- 食パンタイプが嬉しい
- パスタやクッキーもある
店舗名 | BASE FOOD |
内容量 | 継続コース(パン16袋~パン10袋&パスタ4袋) |
価格 | 3,172円~3,444円 |
解約 | いつでも可能 |
発送日 | 選択可能 |
BASE FOODは「完全栄養食」。
パンやパスタ・クッキーを1食分(2袋)で、1日に必要な栄養素の1/3含まれている食品です。
白い小麦粉ではなく全粒粉で作られているので、慣れていない人にとっては苦手な味かもしれません。


タンパク質もぎっしり詰まっているので、パン1つで食べ応えは十分。
プレーンやカレーパンは少しパサついていて食べにくいという口コミがよくありますが、甘めのチョコ味やシナモン、メープルなんかは、食べやすくて美味しいと思いました。


焼き立てパンに比べれば、もちろん味は劣っていると思いますが「忙しい朝にこれ一つ食べれば食事が終わる」という利便性は何事にも代えがたい…!!



シングルマザーの強い味方です!
パンの他にもパスタやクッキーなんかもあるのですが、個人的には新発売された食パンが食べやすくて好みです。
公式サイトから注文すると、好みのパンで定期購入ができるようにセットアップできるから非常に便利♪
どの味を食べていいかわからないという人は、セットになっているものを購入してみるといいと思います。
公式サイトから購入すると20%OFFでお得でした~。
>> BASE FOOD(https://shop.basefood.co.jp/)




パンの定期便おすすめランキング4位:神戸屋のパン


店舗名 | 神戸屋オンラインショップ |
内容量 | パン5種類~4種類+デリ |
価格 | 2,500円~5,500円 |
解約 | お届け予定の10日前までならいつでも解約可能 |
発送日 | 3〜6日でお届け(日時指定可能) |
- 人気の神戸屋のパンがお取り寄せできるオンラインショップ
- 神戸屋レストランの味がお家でも楽しめる
- 定期便は食事パンAB、スイーツ、神戸屋レストランセレクションの4つ
神戸屋といえば、全国の街や駅の近くに店舗を構える有名店。
全国のコンビニやスーパーなどにもパンを卸しているので知らない人はあまりいないのではないでしょうか。
そんな神戸屋にも便利な定期便が誕生しました!


神戸屋の定期便は3種類
- パンセットA(食事パン)
- パンセットB(食事パン)
- スイーツセット
- 神戸屋レストランセレクション
神戸屋レストランで実際に使われている食事パンを専用工場で急速冷凍し、自宅で焼きなおすことでいつでも焼き立てを味わえます。
神戸屋レストランセレクションの定期便では神戸屋レストランで好評のデリも合わせて届けてくれますよ。


神戸屋のこだわりは、朝食だけではなく夕食にも美味しいパンを食べて欲しいというもの。
オンラインショップで購入できるデリとあわせると、美味しい夕ご飯になること間違いなしです。



お家で神戸屋レストランの味を楽しめます♪
送料無料の定期便はこちら。
>> 神戸屋オンラインショップ (kobeya-online.jp)


パンの定期便おすすめランキング5位:パンスク


- 全国の美味しいパン屋さんから定期便でパンが届く
- 毎月ちがうパンが届く定期便
- 料金+送料は全国どこでも同じ価格
店舗名 | パンスク |
内容量 | パン8個前後 |
価格 | 2,900円+送料780円(全国一律) |
解約 | いつでも可能 |
発送日 | マイページから確認 |
パンスクは普通の定期便とはちがい、全国のいろんなパン屋さんからおすすめのパンが届く定期便。
毎月ちがうパン屋さんがパンを送ってくれるから、宝箱を開けるようなわくわく感があるんです。


パンスクは全国の75店舗のパン屋さんと提携していて、お店の数はどんどん増えているのだとか。
一度届いたパン屋さんのパンは、パンスクのマイページのオンラインショップに次々追加されていきます。
お気に入りのパン屋さんが見つかったら、指定して購入することもできるんです。



まずは順番待ちの整理券を受け取ってくださいね~♪
整理券は一度受け取ればいつでも定便が注文できます♪
>> パンスク(pansuku.com)


【目的別】パンの定期便の選び方
人気のパンの定期便をおすすめ順にランキングしましたが、結局どれがいいかわからない!という方は以下を参考にしてください
順番に理由を書いていきますね!
パンの定期便を味で選ぶなら「Pan&」か「神戸屋」
パンの定期便を味で選ぶなら以下の2店。
- Pan&
- 神戸屋
Pan&
実際に食べてみて味的にNo.1だったのはPan&のパン。
「家でこんなに美味しいパンが食べられるなんて!」と驚いたほどです。
小ぶりなプティパンは可愛くて量が少ないから、一度に2~3個食べられるからいろんな種類が楽しめます。
可愛いプティパンが選びたい放題なのは公式サイトだけ♪


神戸屋
神戸屋のパンの味は間違いなし。
実店舗のレストランでも実際に使用されているだけあって、自宅で焼き立ての美味しいパンが楽しめます。
食事パン中心で甘い系のパンが少ないから、食事に合わせたいなら神戸屋で決まりです。



神戸屋レストランの味をお家で再現しましょう♪
送料無料の定期便はこちら。
>> 神戸屋オンラインショップ (kobeya-online.jp)
栄養バランスの取れたパンを選ぶなら「BASE FOOD」
BASE FOODのパンは美味しさこそ他のパンたちに劣るものの、2袋のパンだけで栄養バランスの取れた食事ができてしまうというところが魅力的。
新発売のミニ食パンはアレンジがしやすく、簡単にすませたい朝食や、忙しい昼ご飯に向いています。
- 朝はBASE FOODのパンで朝食
- 昼ご飯はアレンジできる食パンでサンドイッチ
- 完食におやつ代わりの甘いパン
- 軽い夕食のあとにBASE FOODのクッキー
こんな感じでいつもと同じような食事をとっても、1日に必要な栄養素の2/3がとれちゃいます♪



ちょっと量が多いのだけが難点かなぁ(笑)
公式サイトから購入すると20%OFFでお得。


低価格の定期便なら「神戸屋」か「BASE FOOD」
低価格の定期便を選ぶなら以下の2つ。
- 神戸屋(最安値:2,500円)
- BASE FOOD(最安値:初回のみ3,172円)
パンの定期便は冷凍パンで送られてくることが多く、クール便を利用しているお店がほとんど。
冷凍便はなかなか送料無料にならないようで、定期便を利用している常連さんと言えど、しっかり送料がついています。



美味しいパンを食べるためならしょうがない…。
神戸屋のパンセットAは送料無料で2,500円とパンの定期便としてはリーズナブルに設定されています。
>> 神戸屋オンラインショップ (kobeya-online.jp)


BASE FOODは初回は20%OFFでかなりお安くなっていますが、2回目以降は10%OFFに変わります。


パンが選べる定期便なら「Pan&」か「BASE FOOD」
パンが選べる定期便なら以下の2つ。
- Pan&
- BASE FOOD
Pan&もBACE FOODも自分の好みのパンと量を好きなタイミングで変えられるのがポイント。
レギュラーのパンを決めておいて「来月はパンの種類を変えてみよう」という自分好みの定期便が作れるんです。
もちろん同じパンをずっと購入し続けることも可能です。




いつも違うパンがいいなら「パンスク」か「LeTAO(ルタオ)」
「毎月ちがうパンを楽しみたい!」という人には「パンスク」か「LeTAO(ルタオ)」の定期便がおすすめ。
パンスクは75店舗以上の全国各地のパン屋さんからパンが送られてくるので、すべてのパン屋さんのパンを食べようと思ったら大変です。



ざっと計算しても6年以上!
対して、ルタオのパンは同じお店から毎月ちがうパンが送られてくるシステム。
どちらも毎回箱を開けるのが楽しみになってしまいますね!
パンの定期便おすすめランキング まとめ
今回は『パンの定期便おすすめランキング5選|人気の定期購入はこちら』について書きました。
最後にもう一度おすすめTOP3を乗せておきますね。
パンの通販おすすめTOP3
- 1位:Pan&(パンド)
【お家が焼き立てパン屋さんに。保存料ゼロ!子供と食べる焼きたてパン】




- 3位:神戸屋【神戸屋のパンがサブスクに!神戸屋レストランの味が家庭に届く。】


お家にいながら美味しいパンが食べられるのがパンの定期便の良いところ。
忙しくてパン屋さんに行く暇がない、パン屋さんが近くにない、という人にはおすすめのサービスです。
1回からでもお試しできる定期便ばかりなので、ぜひパンの味を試してみてくださいね♪



では、よきパンライフを!
コメント