- 志津屋のパンがまずいか美味しいかわかる
- 志津屋のパンで「まずい」メニューがあるのかわかる
志津屋のパンは京都で有名なチェーンのパン屋さんです。

私もよく買いに行くパン屋さんの1つです♪
今回は、志津屋のパンがまずいのか美味しいのか、口コミを大手グルメサイトからピックアップしてきました。
では『【徹底調査】志津屋のパンって実はまずい?不評なパンの口コミを集めました』を書いていきます。
\ 他のパン屋さんのランキングはこちら /


志津屋のパンはまずい?美味しい?口コミを調査してみた結果


志津屋のパンはまずいのか美味しいのか口コミをグルメサイトやSNSで調べた結果はこちら。
- カルネは間違いない
- 京都人のソウルフード
- 京都に来たら買うべきパン
志津屋のパンは京都人のソウルフードとも呼ばれるほど人気の「カルネ」が有名。
志津屋は店舗数がとても多く、主要なスーパーや駅の売店にも志津屋の商品が置かれているほど大人気なんです。
グルメサイトの食べログで星の多い順に上位の10店舗の平均をみてみると、星は3.193と☆3は余裕で超えています。



パン屋さんで☆3超えってまずまずじゃないですか?
志津屋ベビーユーザーの筆者の感想
志津屋のパンがまずいかどうか、筆者の結論は「とにかくカルネは最高に美味しい」です。
筆者の正直な感想はこちら
- 個人的なイチオシは「ペッパーカルネ」
- いろんなところで売っているから買いやすい
- レア系のカルネにはなかなか出会えない
1つずつ解説します。
個人的なイチオシは「ペッパーカルネ」
後述しますが、筆者的には志津屋のイチオシパンは「ペッパーカルネ」です。
マヨネーズに合わせた黒故障がピリッとアクセントになって正直何個でもいけちゃいます♪



ただ一つ言いたい!
京都のお土産に買ったカルネを新幹線の中で食べるのは邪道だと!!
志津屋のカルネはそのまま食べるよりも、トースターで1分焼いてから食べると、その美味しさは100倍になるんです!(言いすぎ)
パンの外側がカリッとなって、中のマーガリンやハムが暖められた時の風味たるや格別です!(暑苦しい)
できればご自宅まで持ち帰ってから食べてあげてくださいね♪
いろんなところで売っているから買いやすい
志津屋のパン、特にカルネは京都の街中のどこでも売っています。
志津屋の店舗自体も多いのですが、コンビニやスーパー、駅の売店、大学の購買など。
「ちょっとたべたいな~」というときに気軽に買えるので、カルネの味にはまる人が続出するのです。
レア系のカルネにはなかなか出会えない
志津屋のカルネにはレアキャラが存在します。
- サーモンカルネ
- チョコマシュマロカルネ
この2つです。
公式サイトにも紹介されていないこの2つは売り切れになる店舗が多くなかなか出会うことができません。



見つけたらすぐに買いましょう
個人的にはチョコマシュマロは甘すぎて食べられないのですが、サーモンカルネは絶品。
「京都駅周辺の店舗で買えた!」という口コミを見たことがあるので、探している方は京都駅の店舗まで足を延ばしてみてください。
志津屋のパンはまずいのか?口コミをグルメサイトから集めてみた!


では、志津屋のパンがまずいという口コミがあるのか、実際の口コミをチェックしていきます。



大手グルメサイト「食べログ」から抜粋してきました!
まずは悪い口コミから。
悪い口コミ



なんと・・・お土産専門のような形での太鼓パンはメッチャ小さくなっていて・・・
包装だけが重厚に変化してしまっていました。(残念の極みですぅ)
お隣のパン屋さん形態の店の中には・・・お気に入りの大きな太鼓パンが存在しています。
この形状じゃなきゃあ・・・買う意味が無いじゃんか!!!
SIZUYAさんの経営陣は何を考えているのでしょうか?ダメじゃん!!!
がっかりしてしまいました。
(引用:食べログ)



値段はそれほど高くはありませんが、味も値段相当です。
普段使いには良いお店と思いますが、カルネは遠くからわざわざ買いにくるほどのものではないと思いました。
(引用:食べログ)



有名なカルネは、どうにもチープなので、カツサンドにしてみました。
合成肉に厚めの衣ということで、肉を食べている感じはあんまりありません。
ソースとカツの感じがメインですね。まぁ、こんなもんかな・・・
(引用:食べログ)
志津屋のパンの悪い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
志津屋のパンの悪い口コミの内容
- パンが小さくなっている
- カルネはそんなに美味しくない
- カツサンドは肉の味がしない
志津屋のパンは京都の県外から来る人がお土産として購入していくほど人気。
しかし、お土産用にしたいのにサイズが小さくなるのは困りものです。
また、カルネはシンプルな味なので物足りないという人も少なからずいるようです。



このシンプルさがいいんだけどなぁ。
良い口コミ



職場先輩のおススメで、はまりました!
スモークサーモンカルネ!430円
サーモンの旨味♥
ペッパーカルネ、チーズカルネ、色々ありますが。。。サーモンが大好き!
(引用:食べログ)



今回いただいた2つはどちらも、「フランスパン」と言われるハードタイプのパン。塩気と香ばしさが乗って、鼻、手触り、歯ごたえ、そして味と、朝に鈍り気味の五感を刺激します。前回もこのタイプを選んだほうが良かったなと、少し後悔しました。
(引用:食べログ)



柔らかいフランスパンでパンと玉ねぎを挟んだもんなんですけど、これが美味い!塗られるのはバターじゃなくてマーガリンってのが懐かしい。味付けもそれだけ。それでも美味い!パンなのか?ハムなのか?玉ねぎなのか?マーガリンなのか?それとも秘密の何か練り込まれてるのか?
ま、とにかくシンプルな味が大好きです。前回よりは値上がりしてましたが、安いのもイイ!普段パンなんて殆ど食べないですけど、また来たら絶対買うでしょう。
(引用:食べログ)
志津屋のパンの良い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
志津屋のパンの良い口コミ
- サーモンカルネが一番美味しい
- ハードタイプのパンが香ばしくて塩加減が抜群
- リピートしたい
- シンプルな味付けが美味しい
志津屋のパンの良い口コミでは、志津屋のパンの新婦な味付けが大絶賛されていました。
カルネは特にサーモンカルネの人気が高く、すぐ売り切れてしまうようです。



適度な塩のきいたパンにハムと玉ねぎマヨネーズ。
マーガリンで完成するシンプルなカルネは絶品ですよ!
志津屋のパンはまずい!不評のメニューと口コミを見ていこう
志津屋のパンのまずいメニューはなにか、食べログからピックアップしてきました。
志津屋のパンでまずいメニューはこちら
- タマゴサンド
- カツサンド
- サーモンカルネ
それぞれ詳細を確認していきます。
タマゴサンドがまずい
志津屋のパンのタマゴサンドのポイントを簡単にまとめると
- 分厚すぎる
- バターがくどい
- ふんわり感が足りない
志津屋のタマゴサンドは分厚く焼き上げたオムレツサンドになっています。
噛みごたえがある分、卵がかなりボリューミー。



ふつうのゆでたまごを潰してマヨネーズと合わせたタマゴサンドが好きな人には微妙かも?
カツサンドの味が悪い
志津屋のカツサンドについての簡単にまとめました。
- 独特のソースの味が変わっている
- スカスカの味
- 肉の味が薄い
志津屋のカツサンドは独特のトマトベースのソースがカツにマッチする美味しいサンドイッチ。
肝心のソースがまずいなんて、びっくりです。



ソースの味は一定のクオリティを保ってほしいですね。
サーモンカルネがまずい
志津屋のサーモンカルネについての簡単にまとめました。
- 脂っこい
- ノーマルカルネの方が美味しい
- ノーマルの方がさっぱりしてる
志津屋のサーモンカルネは手に入れるのが難しいくらい人気の商品なんですが、ノーマルカルネを食べ慣れている人からは「脂っこい」「ノーマルの方が美味しい」という口コミが。



個人的にはこのサーモンの脂がたまらないんですが、確かにさっぱり系ではないですね。
志津屋のパンはまずいのか?美味しいおすすめメニューはあるのか?
志津屋のパンで美味しいと口コミだったメニューはこちら。
志津屋のパンで美味しいメニューはこちら
- 京かるね
- ペッパーカルネ
- チョコマシュマロカルネ
順番に口コミをチェックします!
京かるねが美味しい
志津屋のパンの不動の1位「京かるね」が美味しいポイントはこちら。
- オニオンスライスがさっぱりする
- バターとマヨネーズがあう
- シンプルな味付けで美味しい
志津屋といえばの京かるね。
カルネのノーマルモードです。
パン、ハム、玉ねぎ、マヨネーズ、マーガリンのシンプルな味が絶妙で正直何個でもいけちゃえるお味。



京都人の体はカルネでできている!
ペッパーカルネが美味しい
志津屋のパンのペッパーカルネが美味しいポイントはこちら。
- 黒故障マヨネーズが美味しい
- スパイクがアクセントになっている
- ノーマルより美味しい
志津屋のペッパーカルネは個人的にはノーマルカルネよりも美味!!
マーガリンとマヨネーズのくどさを黒故障がピリリと締めて、ノーマルの倍は食べられてしまう美味しさです。



ノーマルカルネに比べるとよく売り切れちゃうんですよね~。
マシュマロチョコカルネが美味しい
志津屋のマシュマロチョコカルネが美味しいポイントはこちら。
- 悪魔的な美味しさ
- バターの塩気と甘さが合う
- トースターで焼いてとろりとさせるのがポイント
志津屋のカルネの問題作。
チョコとマシュマロがこれでもかとはさまれたチョコマシュマロカルネ。
甘さの暴力がここに完成です。



めちゃめちゃ甘い!!ごめん!私は食べられない!!(笑)
志津屋のパンはまずい?のまとめ
今回は、『【徹底調査】志津屋のパンって実はまずい?不評なパンの口コミを集めました』をテーマに書きました。
結論。



カルネは間違いなく美味しい!
でも、できればトースターで焼いてから食べて!
志津屋のパンの評価をもう一度まとめておきますね。
志津屋のパンの口コミまとめ
- 食べログでの評価:上位10店舗の平均☆3.193
- まずいと評判・口コミのあるメニュー
- タマゴサンド
- カツサンド
- サーモンカルネ
- 美味しいと評判・口コミのあるメニュー
- 京かるね
- ペッパーカルネ
- チョコマシュマロカルネ
志津屋のパンは京都人にとっては無くてはならないパンです。
お土産として購入される方に一言。
絶対焼いて食べた方が美味しいですよっ!!
コメント