- Pan&(パンド)パンのレビューが読める
- Pan&(パンド)パンの実際の口コミがわかる
Pan&(パンド)はかわいいサイズのプティパンを販売するネットショップ。

私的なパンの通販のランキングでは上位に食い込んでおります!
Pan&(パンド)はパンの定期便(サブスク)としてもおすすめなパン屋さんです。
今回は、Pan&(パンド)のパンを実際に購入して食べてみたので、忖度いっさいなしで正直にレビューしました。
では『【口コミあり】Pan&(パンド)のパンを購入して正直にレビューしました|冷凍パンが美味しいって本当?』をはじめます。
Pan&(パンド)のパンとは?


店舗名 | Pan&(パンド)(https://pand.jp/) |
発送日 | 注文時に指定可能 |
配送方法 | 冷凍便 |
Pan&(パンド)のパンの特徴は以下の3つ
- メディアで話題の極上プティ(小さめ)パンの通販サイト
- 新鮮なパンを急速冷凍
- 国産の小麦粉と天然塩でつくったパン
- オリジナルの「桐生酵母」を練りこんだ生地は低温で長時間熟成したパン
メディアで話題の極上プティ(小さめ)パンの通販サイト


Pan&のパンは小ぶりなプティパン。
6歳の息子の手のひらいっぱいの10cmほどの大きさのパンばかりです。


小さいから2~3個いっぺんに食べられて嬉しいのですが、美味しいのでたくさん食べてしまうのが難点ですね。



種類が多いから毎日食べても飽きません!
新鮮なパンを急速冷凍


Pan&のパンは焼き立てを急速冷凍した冷凍パン。
だから、お家で食べたいときにトースターで温めなおすと、まるで焼き立てのパンを楽しめます。
国産の小麦粉と天然塩でつくったパン


Pan&のパンは厳選した材料、国産の小麦粉と天然塩で作られています。
焼きあがった時の香りと生地の香ばしさは国産小麦粉ならではの味です
※一部のパンにはフランス産の小麦を使用していますがほとんどのパンが国産の小麦粉を使っています。
Pan&(パンド)のパンの気になる中身は?解凍はどうやってするの?


では、Pan&(パンド)を実際に注文して食べた感想をレビューしていきます。
今回注文したのは「はじめてのPan&充実ハニーソイセット」。
初めて注文すると28%OFFの2,980円になるというお得感満載のパンセットです。
内容


段ボールの中に入っていたのは2~4個ずつ小分けに梱包されたパンたち。
Pan&のパンは2個セット~なので、基本的に個包装で送られてくるようです。
合わせて入っていたのはこちら
- 銀シート(パンの温度を守るシート)
- Pan&のコラム誌
- 冷凍パン美味しい焼き方の紙


今回は、「はじめてのPan&充実ハニーソイセット」のほかに「低糖パン・オレ」と「ベーグル」を追加注文しました。
普通は単品購入だと送料がかかってしまいます。(5,400円以上で送料無料)
でも、Pan&は送料無料の商品に単品商品を追加すると送料がかからないという裏技があるのです♪



好きなパンがセットに入っていないという人はこれで解決!!


届いたパンを全部冷凍庫の中に入れてみました。
小ぶりなパンがいっぱい入っていると、ワクワクしちゃうのは私だけでしょうか?



なんて至福の光景・・・。
グリルでリベイク


さぁ、では、早速食べていきます。
説明書には「30分ほど解凍」と書いてありましたが、真夏の自宅は10分もかからず解凍できてしまいます。
小ぶりなパンの良いところですね。


実は、我が家にはトースターがありません。
トーストなどは、いつも魚焼きグリル(ガス)でさっと焼くようにしています。
火をいちばん小さくして、タイマーで5分ほど・・・。





ちょっと焦げちゃいました…。
アルミホイルを上のかぶせて焼いたほうがよかったかもしれません。
Pan&(パンド)のパンを実食!実際の口コミを徹底暴露


ちょっと見た目はアレですが、パンをひとつずつ紹介しながら味をチェックしていきます。
わが子(小2と年長)の子供たちの一言評価も載せております♪
ベーグル


Pan&のベーグルはトースターで温めなおすと、表面パリパリで中はもっちりとした重厚感になります。
ほんのり甘めのパンなので、なんにでも合いそう!
甘い系の具を挟んでもいいし、しょっぱい系のサーモンやアボカドにもピッタリでアレンジの幅は大きいですね。



うちの甘いもの好きの長男はハチミツをつけて食べていました。
ハニーソイ|はちみつ豆乳パン


ハニーソイは国産投入を使用したほんのり甘い豆乳パン。
見た目から、ハードっぽいパンかなと思ったんですが、表面は柔らかくもっちりしていました。
生地を噛むと、はちみつの香りがふんわり広がって甘さが後から引き立ちます。



Pan&の代表的なパンですよ~♪
パン・オ・レ(糖質50%オフ)


パン・オ・レはその名前の通り、牛乳とバターをふんだんに使ったパン。
普通はカロリー高めのパンですが、Pan&のパン・オ・レはなんと糖質50%オフの低カロリーなパン。
スコーンに近い感じをイメージしていたのですが、どちらかというとパンケーキに近い食感でした。



ミルクパンほど柔らかくなく、しっかり歯ごたえがありました。
クロワッサン(通常版)


クロワッサンの美味しいパン屋さんは間違いない!と言われるほど重要なクロワッサン。
Pan&のクロワッサンは期待を裏切ることなく、薄いパン生地の層が何重にもかさなってサクサク食感でした。
バターの風味が強く出ていて、このクロワッサンなら本気で20個くらいいけちゃいそうです。



焦がしたのが痛恨の極み・・・。
エスプレッソ・ショコラ・ノア


大人味のエスプレッソが香るパン生地に、たっぷりのチョコチップとアクセントのクルミを練りこんだ甘い菓子パン。
公式サイトでは大人の味のチョコパンとありましたが、十分甘いので子供たちも喜んで食べていました。



チョコチップがこれでもか!と入っていたから私にはちょっと甘すぎた。
ナチュール/国産小麦パン


ナチュールは国産小麦を100%使用しているパンです。
ややハード目のパンの外側は焼き直すとパリッとなって、中のふんわり生地と絶妙なコントラスト。
甘さはなく、塩味を感じるので食事系のサンドイッチやスープにも合わせやすいパンでした。



そのままでも美味しいけど、何か挟みたくなるパンでした。
グラハムファイン


全粒粉をつかって仕上げたグラハムファインは小麦の香りが一番強いパンでした。
全粒粉は独特の酸味や香りがあるので苦手は人が多いパン。
ですが、Pan&のグラハムファインはクセの強い香りではなく、食感が軽いので子供たちも喜んで食べていました。



食事パンとしてはアリですね♪
絶品チーズクッペ


なんだかんだ子供たちに一番人気だったのが実はこのチーズクッペでした。
市販のパンのチーズってどう頑張っても硬いんですが、Pan&のチーズクッペは焼き直すと、中のチーズがとろりととろけてくるんです。
しっかりとしたチーズの味がパンとよく合って、大人のおつまみとしても使えそうな一品でした。



チーズがとろける冷凍パンって!?
Pan&(パンド)のパンの口コミは?
次に、Pan&(パンド)パンの口コミをTwitterでも探してみました。
いい口コミ
Pan&(パンド)パンの良い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
Pan&(パンド)パンの良い口コミの内容
- 冷凍パンだからトースターで焼くだけで美味しい
- 便利なのにめちゃくちゃ美味しい
- 全部おいしい
Pan&のパンは「とにかく美味しい」という口コミがたくさんありました。
冷凍パンと侮ることなかれ、トースターで温めなおすだけでパン屋さんの焼き立てパンに負けない味が楽しめます。



リピートしても後悔しない味です!
悪い口コミ
Pan&(パンド)パンの悪い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
Pan&(パンド)パンの悪い口コミの内容
- 1つ100円以上する
- 美味しいけど値段が高い
- 送料が高い
Pan&のパンは10cm程度の小ぶりなプティパン。
値段はひとつあたり1円以上するので「高い」と感じる人が多いようです。



小麦粉の値段は年々上がってるし、送料もかかるからちょっとお高めの設定になっています。
Pan&(パンド)のパンはこんな人におすすめ
これまでPan&(パンド)のパンを食べた実際の口コミとネットでの口コミを紹介しました。
筆者が食べた感想と口コミからみると、Pan&(パンド)のパンがおすすめなのはこんな人です。
Pan&(パンド)のパンがおすすめな人
- 美味しいパンが食べたい
- いつでも気軽にパンを食べたい
- いろんな種類のパンが食べたい
- 冷凍庫に余裕がある
とにかくPan&のパンは美味しいので、美味しいパンを食べたいという人にはもれなくおススメです。
また、冷凍パンなので冷凍庫に入れておけばいつでも焼き立ての美味しさを楽しめます。
ただ、セットを注文するとパンが大量に送られてきて冷凍庫がすぐにパンパンになってしまうのがネック。
少量の注文だと送料がかかってしまうので、単品注文はあまりおすすめしません。



冷凍庫に余裕がない方は注文する前に冷凍庫を整理しておきましょう♪
全部のパンを選べるのは公式サイトだけ♪
>> Pan&(パンド)(https://pand.jp/)
Pan&(パンド)のパンの口コミとレビュー まとめ
今回は『【口コミあり】Pan&(パンド)のパンを購入して正直にレビューしました|冷凍パンが美味しいって本当?』をテーマに書きました。
結論。



パンの味は間違いなく美味しい!サブスクも便利!
パン屋さんに毎日のように通うことを考えたらありかも♪
他にもパンの通販を探してみたい人はこちらを参照してください。
コメント